はじめに(Introduction)
このwebサイトをご覧くださり、ありがとうございます。
私どもは700年近く前から伝わる、日本の伝統芸能である「狂言」を受け継いでいます。
当家は「狂言」の継承だけでなく、それに関連する資料(例えば、古い書画や古文書)を長年収集して参りました。
2019年より新型コロナウイルス感染症の世界的な流行に伴い、舞台の出演を自粛していたこともあり、これらの資料の整理と手入れを行うことにいたしました。
Thank you for visiting our website.
We have inherited Kyougen, a traditional Japanese performing art that has been handed down for nearly 700 years.
Our family has not only inherited "Kyougen" but also collected related materials (e.g., old paintings and calligraphies, old documents) for many years.
We have decided to organize and care for these materials, as we have refrained from performing on stage due to the global outbreak of new coronavirus infections since 2019.
創作者(About Artists)
書画の創作者が判明しているものは、以下の通りです。
The known authors of the calligraphies and paintings are as follows
- 伊勢 門水 ISE Monsui:???? - 1932
- 狩野 養信 KANOU Osanobu:1796 - 1846
- 田能村 直入 TANOMURA Cyokunyuu:1814-1907
- 田畑 秋濤 TABATA Syuutou:1879 - 1964
- 玉手 菊洲 TAMATE Kikusyuu:1833 - 1914
- 玉手 梅洲 TAMATE Baisyuu:c. 1830 - c. 1910
- 深田 直城 HUKATA Cyokujyou:1861-1947
- 松野 奏風 MATSUNO Souhuu:1899 - 1963
- 山口 蓼洲 YAMAGUCHI Ryousyuu:???? - 1966
NFTについて(About NFTs)
私どもは、これらのNFTの収益を善竹能舞台の維持や管理費、狂言の継承、装束の保管費用などに充てたいと考えています。
そして願わくば、私のiMacをパワフルな最新の機種に買い換えたいです!!(何とか手に入れられましたww)
もし、メタバースで能舞台を作りたい方は、こちらの設計図面を参考にしてみてくださいね!
We would like to use the proceeds from these NFTs for the maintenance and upkeep of the Zenchiku Noh stage, the succession of Kyogen performances, and the storage of costumes.
And hopefully, I would like to replace my iMac with a powerful newer model!!(I managed to get one!!)
If you're interested in building a Noh stage in the Metaverse, take a look at these design drawings!
注意!
これらのNFTはデジタルデータのみを販売するものであり、実際の物の取引を行うものではありません。
Caution!
These NFTs sell digital data only and do not trade actual objects.
以下は簡単ですが、資料(古い書画や古文書など)についての説明となります。
The following is a brief description of the materials (old paintings and writings, old documents, etc.).
能舞台
noh-butai
能(noh):Noh and Kyougen are Japanese Traditional Performing Arts.
舞台(butai):stage
The stage is dedicated to Noh and Kyougen.
【余談】
ちなみに、私の家の一部は能舞台になっています。家の中に大きなフローリングのスペースがあるようなイメージです。
残念ながら狂言以外の用途には使えません。
By the way, part of my house is a Noh stage. It is like having a large wooden floor space in the house.
Unfortunately, it cannot be used for anything other than Kyougen.
掛け軸
kakejiku
掛け軸:hanging scroll
私の亡祖父(善竹玄三郎)は、狂言をモチーフとした掛け軸を多数収集していたようです。
経年劣化が進んでおり、シワや虫食いなども生じ、デジタル化が望まれます。
It seems that my late grandfather (ZENCHIKU Genzaburo) collected many hanging scrolls with Kyougen motifs.
They have deteriorated over time, resulting in wrinkles and insect bites, and digitization is desirable.
当家の六曲一双屏風では、合計60点の画となります。
屏風の図画の題名は、判明しているものが多いのですが、詳しく判らないものや、解釈が分かれるものもあるため、あえて題名を記載いたしません。
そこで便宜上、独自の分類番号を作成し、その名前で呼ぶことにします。
In total, there are 60 paintings in the our rokkyoku-issou-byoubu.
The titles of many of the paintings on the folding screens are known, but some are not detailed, and others are subject to different interpretations, so the titles are not listed here.
Therefore, for convenience, we will create our own classification number and call it by that name.
この屏風絵には、金泥(金の絵の具)での縁取りがあり、絵師の名前の記載がないことから、高貴な身分の者に献上されたものではないかと推測されます。
幸いにも、経年変化による色褪せが少なく、鮮やかな色彩を保っています。
This folding screen painting has a border of gold paint and no mention of the painter's name, suggesting that it was presented to a person of noble rank.
Fortunately, the colors have not faded over time and remain vibrant.
屏風(びょうぶ)
byoubu
folding screen
六曲(ろっきょく)
rokkyoku
folding screen with six decorative panels
一隻(いっせき)
isseki
一:one (object)
隻:unit of measurement for counting the number of folding screens
屏風(びょうぶ)
byoubu
folding screen
二曲(にきょく)
nikyoku
folding screen with two decorative panels
一隻(いっせき)
isseki
一:one (object)
隻:unit of measurement for counting the number of folding screens